藤枝ゴルフクラブ

フジエダゴルフクラブ

ShotNavi情報の更新

Update[高度データ修正]藤枝ゴルフクラブ(2023-06-04) 藤枝ゴルフクラブ の高度データを更新しました

Update[コース情報変更] 藤枝ゴルフクラブ 北コース(2023-03-13) [北]のコース情報を変更しました

藤枝ゴルフクラブの更新情報 >

東詳細

PAR 36
 ヤード数 / Back(AG): 3129Y Reg.(AG): 2996Y Ladies: 2641Y

ドラコン推奨ホールドラコン推奨ホール  ニアピン推奨ホールニアピン推奨ホール
※Noをクリックすると詳細ページに移動します。
15505491481
24399389295
34ドラコン推奨ホール320315315
44ニアピン推奨ホール379365328
53150135115
64375360225
74325305293
83137117107
95539519482
TOTAL36312929962641

ホール別解説

No.1 PAR 5Back(AG)505Y
ボタン
No.1のコースレイアウト

ティーショットはフェアウェイ右サイドがベストポジション。 左はNG。浅いOBラインが待ち受けている。 しかし右に逃げ過ぎると、強烈なつま先上がりのラフからのセカンドを強いられ、セカンドショットを左OBラインへ誘導してくる。 無理のないショットで確実にフェアウェイを捕えていきたいが、フェアウェイのアンジュレーションにも注意。右に左にミスを誘発させてくるライを見極めないと、パーオンは望めない。 サード地点からグリーンまではやや打ち上げており、距離感を狂わせられやすい。 グリーンはやや砲台。キャリーで捕らえたい。

詳細を見る

No.2 PAR 4Back(AG)399Y
ボタン
No.2のコースレイアウト

右OBラインが浅く、ティーイングエリアに立つと、思い切り左へ打ちたくなるが、左のワンペナラインも決して深くはない。 左ラフ方向からフェードでフェアウェイに運びたいが、距離が残った場合、つま先下がりのライから距離のあるセカンドショットを要求される。 ドローヒッターならば、右OBラインの上から果敢に攻めることも可能。 この場合、かなり距離を稼げてライにも恵まれやすい。 グリーンまでは打ち上げで距離も残りやすい。状況により、ボギーオンに切り替える勇気も必要だ。

詳細を見る

No.3 PAR 4Back(AG)320Y
ボタン
No.3のコースレイアウト

ロングヒッターはワンオンも狙える。 ティーショットのベストポジションはフェアウェイ右サイド。 右のOBラインは浅いが、恐れずフェアウェイバンカーの左上を取れれば、恵まれたライからのセカンドショットでバーディチャンスを狙える。 右OBを嫌って左に逃げ過ぎると、つま先下がりのライからセカンドショットを要求され、思わぬミスがでることも・・・。 ロングヒッターは、ティーショットでAグリーンガードバンカーに入れてしまわないよう、飛距離により番手を選びたい。

詳細を見る

No.4 PAR 4Back(AG)379Y
ボタン
No.4のコースレイアウト

東コースでもっとも印象深いと言われる名物ミドルホール。 ティーイングエリアに立つと、右から張り出した松が、左へのミスを誘う。 ティーショットは松を気にせずフェアウェイセンターに見えるマンホール方向へ。 レギュラーティからはちょうど200ヤードの距離となる。 左は浅く、180ヤード程の飛距離でも突き抜ける恐れがある。200ヤードを超える距離を打つ場合、右に見える大きなクスノキの上をドローで抜くか、コースなりのフェードボールでフェアウェイを捕えるテクニックが欲しい。 ティーショットでフェアウェイを捕えることができれば、ライはほぼ平坦。 グリーンは打ち上げの砲台なので、表示距離に修正を。両グリーンともピンは手前から攻めたい。

詳細を見る

No.5 PAR 3Back(AG)150Y
ボタン
No.5のコースレイアウト

打ち降ろしに見えるが、距離通りをヘッドアップに注意して打ちたい。 また、グリーン奥からのアプローチは決して難しくはないので、グリーンオーバーを過度に恐れる必要はない。 むしろ、Aグリーンでは左へのミスを、Bグリーンではショートしてバンカーに入れてしまうことを注意したい。 Aグリーンはピン手前からピンハイ。Bグリーンはピン手前から攻めたい。

詳細を見る

No.6 PAR 4Back(AG)375Y
ボタン
No.6のコースレイアウト

ティーショットの狙いどころのむずかしさもあるが、グリーンも曲者だ。 ティーショットはコース右サイドの目標樹方向が狙い目だが、ロングヒッターだとラフまで到達してしまう。 さらに右に打ち出してしまうと、OBの憂き目にあうことも。 従って、ロングヒッターはカート道左のクスノキの上を、アベレージヒッターならば目標樹方向となる。 セカンドショットは、左奥に向かって傾斜しているグリーンへ打つこととなるため、球が止まりにくい。ある程度高さを出した止まる球か、花道へワンクッション入れた球が有効だ。 だが、グリーンを捕らえても安心はできない。乗せた場所によっては簡単に3パットさせられることも。 難しいラインに付けてしまったら、潔く寄せるパッティングに切り替えたい。

詳細を見る

No.7 PAR 4Back(AG)325Y
ボタン
No.7のコースレイアウト

セカンドからはグリーンに向かって打ち上げとなる。 左OBラインが浅く、右に逃げたくなるが、フェアウェイ200ヤード付近に右から張り出した球食い山が、安易な右への逃避を許さない。 しかし、ティーショットのベストポジションはフェアウェイ右サイド。 全体的な距離はそれほどないため、球食い山に届かないクラブで攻めるのも手堅いが、ドライバーでカート道越えを狙い、ウェッジでバーディを伺うのもありだ。 セカンドショットはつま先上がりのライを計算したショットで、ピンの手前に付けたい。

詳細を見る

No.8 PAR 3Back(AG)137Y
ボタン
No.8のコースレイアウト

いずれも砲台グリーンだが、特にAグリーンはキャリーでグリーンを捕らえたい。 Bグリーンはガードバンカーに気を付け、グリーンセンター狙いが手堅い。 両グリーンとも、奥からは難しいので、グリーンオーバーは要注意。 特にAグリーンの左奥と、右奥のバンカーは難しいショットを要求されやすい。 奥にはずすくらいなら、手前が寄せワンの可能性は高い。

詳細を見る

No.9 PAR 5Back(AG)539Y
ボタン
No.9のコースレイアウト

距離もたっぷりある。 ティーショットはフェアウェイ右サイド。目標樹方向がベストポジションだが、左OBの山側からフェードで運ぶ最短ルートもある。 セカンドショットはまだ打ち上げ。グリーンが見えないため、Aグリーン手前のガードバンカーまでの距離を確認し、目標樹方向か、遠く見える練習場ネットの左端付近が狙い目となる。 セカンドでガードバンカー前まで運べれば、あとはショートアイアンからウェッジの距離だ。砲台へ打ち上げるアプローチとなるが、ピンをデットに狙いたい。 なお、ABグリーン双方にあるガードバンカーは絶対に入れたくないが、入れてしまったら脱出を最優先に。

詳細を見る

他のコースを見る ▲

  • お車でお越しの方
  • 電車でお越しの方

東名高速道路 吉田IC 周辺

東名高速道路 焼津IC 周辺

JR東海道本線 藤枝 周辺